top of page
検索
  • 執筆者の写真nomanomanomori

正月ノモノ ワークショップ

更新日:2020年3月22日

公民館が、少しずつ出来上がってきて、

ここでワークショップをすることになりました。

のまのまの森の拠点。




今回は、正月のものを作りました。

完全予約制のワークショップ。


少人数で楽しい空間となりました。




しめ飾りは、藁をねじねじするところから。

お庭とお花の先生が教えてくれます。

今回は、たくさん大人の方に参加していただき、とてもうれしかったです!

普段子どもたちにさせてあげて、自分たちは応援、のことが多いですが、

ものづくりにすごく没頭されている姿がとても印象的でした。


どのしめ飾りも個性的!

のまのまの森のものづくりの楽しいところは、なんでもあり!で自由なとこだと思います。

その辺に転がっていた松ぼっくりを使ったらかわいくなりました。

色合いも、水引の結び方も自由で素晴らしい。



竹アレンジは、竹の太さも長さも、どう切るかも全部自分で決めて頂きました。

使うお花も自由で、オリジナルのアレンジができました。

南天の実を最後に振りかける。子どもの発想がおもしろくて、さすがだなあと思います。

たくさんの工具を使うのも、楽しい作業でした。


完成したら、黄色いお部屋で写真撮影。

今回は、お正月っぽい写真になりました。

かわいい!

Studio Ippo




終わったら、2階のキッズスペースでおやつと温かい飲み物で

休憩していただきました。


少人数のものづくりの日。

お腹も心も満たされていただけましたでしょうか。


また公民館で、楽しいことしたいなと計画しております!




閲覧数:216回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page